雇用形態には、大きく分けて「正規雇用」と「非正規雇用」の2種類があります。さらに、会社と労働者の間で締結する契約を、直接結ぶかどうかによっても雇用形態は分かれます。
以下を参考にしてください。
- 正規雇用+直接雇用 ⇒ 正社員
- 非正規雇用+直接雇用 ⇒ 契約社員/嘱託社員/パートタイマー・アルバイト
- 非正規雇用+間接雇用 ⇒ 派遣社員
その他、特定の業務だけを委託する場合には、雇用契約ではなく業務委託契約を結ぶ場合もあります。
正規雇用
正規雇用とは、一般的に正社員と呼ばれる雇用形態で、直接雇用であることに加えて、契約期間の定めがなくフルタイム勤務であるという特徴があります。
メリットは、優秀な人材を直接採用できる点や、長期的な人材育成によって技術やノウハウの蓄積を行える点などが挙げられます。さらに、定着率が高い傾向があるので雇用の安定化が図りやすいのも特長です。
一方のデメリットは、採用期間が長くなるほど人件費がかさむ点や、雇用契約期間に定めがないため解雇が難しい点などです。社員研修などの人材育成の費用がかかることもデメリットの一つです。
非正規雇用
非正規雇用は、直接雇用であれ間接雇用であれ、契約期間が定められているのが正規雇用との最大の違いです。
メリットは、必要な期間だけ雇用できる点で、正規雇用社員との業務内容の違いなどのような合理的な理由があれば、賞与や福利厚生費も削減できます。ただし契約期間については上限が定められており、同一組織での雇用は契約社員は最長で5年、派遣社員については最長で3年となっています。
一方、デメリットは、内部に技術やノウハウが蓄積しないことです。貴重な技術が社外に流出しないよう、雇用契約に守秘義務について明記したり、場合によっては正規雇用としての採用を検討したりする必要があるでしょう。
非正規雇用とは?【なぜ増えた?】正規雇用メリデメ比較
非正規雇用とは正規雇用者以外の労働者のことで、契約社員やアルバイトといった雇用形態を指します。
非正規雇用が増え続ける要因
非正規雇用の種類
それぞれのメリットとデメリット
2018年問題と呼ばれる...
それぞれの雇用形態にメリットとデメリットが存在する
正規雇用と非正規雇用には、それぞれメリットとデメリットがあり、一概にどちらの雇用形態が良いかを決めることはできません。
また、非正規雇用であっても一定期間に達すると、正規雇用への切り替えが必要になる場合もあるので、計画的に雇用することが重要です。