KPIとは?【簡単にわかりやすく説明】設定方法、事例

KPIとは、重要業績評価指標のことで、目標の達成に向けた行動を評価するための指標として多くの企業で採用されています。

KPIをより実践的、効果的に運用するためにも、

  • KPIを活用している企業事例
  • KPIの設定方法の基本
  • KPIの運用方法の手順

といった事項について、改めて確認しておきましょう。

1.KPIとは?

KPIとは企業や組織の目標を達成するために行う日々の活動の具体的な行動指標のこと。「Key Performance Indicator」の頭文字を取った言葉で、重要業績評価指標のことを指します。

KPIとは? 意味や指標の具体例、設定方法、KGIとの違いを簡単に
人事業務のKPIをしっかり見える化できていますか? 人的資本の情報開示でも重要な人材情報の一元化・見える化ならカオナビです! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてP...

KPIは、企業や組織の目標達成に向けたプロセスや行動を評価するための、具体的な指標のことです

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?

・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる

効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから


【評価業務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】

評価システム「カオナビ」を使って評価業務の時間を1/10以下にした実績多数!!

●評価シートが自在につくれる
●相手によって見えてはいけないところは隠せる
●誰がどこまで進んだか一覧で見れる
●一度流れをつくれば半自動で運用できる
●全体のバランスを見て甘辛調整も可能

カオナビの資料を見てみたい

2.企業事例に学ぶKPIの役割とは?

KPIにより企業や組織の目標管理に成功している企業の事例を見ていくことで、

  • KPIに対する考え方
  • KPIの運用方法

などを理解できます。KPIを活用している3社の例を紹介しましょう。

  1. 日本航空
  2. 丸井グループ
  3. 小林製薬

①日本航空

日本航空は、KPIを「最高のサービスを提供する」という企業目的のために活用しています。

最高のサービスとは、下記の4分野。

  • 安全性
  • 定時性
  • 快適性
  • 利便性

4分野の顧客満足度を高めるための指標としてKPIを活用しました。たとえば、定時性に着目した場合、「遅刻15分未満に到着した比率」を定時到着率としてKPIに設定したのです。

②丸井グループ

丸井グループは、

  • 女性社員が長く働き続けるための価値観や働き方の変革
  • 各種制度設計や整備
  • 女性活躍浸透度と女性上位職志向といった社員の意識

などをKPIに掲げています。これらのKPIに取り組んだ結果、厚生労働省の「子育て支援に積極的に取り組んでいる企業」などを受賞し、ブランド価値の向上も合わせて実現する結果となりました。

③小林製薬

小林製薬のブランドスローガンは、「あったらいいなをカタチにする」です。

そのスローガンのもと、

  • 市場の成熟化に抗う
  • 過去にあぐらをかかない
  • ライバルより早く需要を製品化する

といった姿勢をKPIに落とし込んでいます。結果、自社独自の製品開発によって次々とヒット製品を生み出すことができました。

KPIを使った目標管理に成功している企業例を参考にしながら、KPIをより実践的に理解していきましょう

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

3.簡単に解説! KPIの設定方法の基本とは?

KPIにロジックツリーと呼ばれているフレームワークを活用すると、企業や組織が抱えている問題をツリー状に分解、分析しながら問題の整理・解決が可能になります。

KPI の立て方(設定方法)とは?【事例とポイント】
KPIを企業や組織の目標達成に活用しようとしても、なかなかうまくいかないケースが見られます。実は、KPIの立て方には、いくつか押さえておきたいポイントがあるのです。このポイントをしっかりと理解し自社の...

KPIツリーの作り方

KPIツリーは、KPIを設定するためのロジックツリーです。その構造はKGI(Key Goal Indicator/重要目標達成指標を頂点として、

  1. KGIの達成に必要となる主要成功要因であるKSF(Key Success Factor/重要成功要因)
  2. KSFを達成するための途中経過指標であるKPI

2つがトップダウン式に設定されています。これにより最終目標を達成するために取るべきアクションを筋道立てて定めることができるのです。

KPIツリーとは?【分解の仕方】作り方、KGI・KPIの具体例
KPIツリーは、KGIを達成するために用いられる手法の一つです。 KPIツリーとは何か KPIツリーの作成方法や具体的な事例 KPIツリーを作成する目的やメリット などについて、KGIとの関連性を...

具体例①営業の場合

一例として営業のKPIツリーを見てみましょう。

  • 最終目標であるKGI「売り上げ」達成を掲げる
  • KSFに「受注数」「平均受注額」を設定する
  • KSFを実現するためのKPIに「商談数」「受注率」を指標に設定する

といった手順になっています。

【営業】売上が目標(KGI)のときのKPI例
営業部門における売上目標を達成させるには、売上目標をブレイクダウン(細分化)してKPIを管理することが大切です。 目標値が大きいほど実感が湧きにくくなりますが、目標を分解して作業レベルにまで落とし込む...

具体例②人材採用の場合

次に人材採用のKPIツリーを見てみましょう。

  • 最終目標であるKGIに「採用数」達成を掲げる
  • KSFに「内定者数」「内定受諾率」「求人応募数」などを設定する
  • KSFを実現するためのKPIに「求人サイトからの応募数」を指標に設定する

といった手順になっています。

KPIツリーは、KPIを設定するためのロジックツリーです。上手に活用して、目標達成を実現できるKPIを設定しましょう

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

4.簡単に解説!KPIの運用方法の基本とは?

KPIは、設定だけでなく運用方法の基本も押さえる必要があります。運用方法の基本を押さえることで、

  • KPIを有効活用して、実質的な成果を挙げられる
  • KPIの成果を継続する組織力を高められる

といったメリットを得られるからです。

KPIマネジメントとは?【失敗事例と成功に必要な要件】
人事KPIのマネジメントが問題なくできていますか? 人的資本の情報開示でも重要な人材情報の一元化・見える化ならカオナビです! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてP...

KPIの運用設計の手順

KPIの運用設計の手順は下記の通りです。

  1. 設計の準備を整える
  2. 運用のルールやプロセスを設計する
  3. 補足的な検討事項を確認する

①設計の準備を整える

最初に、設計の準備を整えます。

運用設計の準備では、

  • 社内でKPIに対する認識を共有するため、指標の定義を確認・整理
  • KPIをスムーズに測定するため、データ取得方法を確認
  • KPIの運用をより柔軟性の高いものにするため、代替案となるKPIの検討

などを実施するのです。

②運用のルールやプロセスを設計する

次に、運用のルールやプロセスを設計します。

  • 誰がどのタイミングで何をするかといった、PDCAのプロセスと会議体の設計
  • 組織メンバー一人ひとりに運用時の役割を設計
  • KPIを可視化するためのルール、ツールといった仕組みの設定
  • KPIの結果を振り返るための場所や振り返り方法の設定

などを設計していきます。設計した内容は、組織内でしっかりと共有していきましょう。

③補足的な検討事項を確認する

最後に、補足的な検討事項を確認します。ルールやプロセスを設計しても、何らかの漏れが生じることはよくあるもの。そこで、補足的に検討すべき事項を確認するのです。

  • 社内外への情報開示に関する共通のルール
  • バッティングしたKPIへの対応方法
  • PDCAを活かした振り返りの結果、KPIや目標値を見直すプロセス
  • 外部環境といった状況変化への対応方法
  • 個人の目標管理・評価制度との関係

などについては、事前に検討しておく必要があります。

PDCAとは?

PDCAとは、Plan→Do→Check→Actionの順に回して、継続的に業務改善を行う方法のことで、セルフマネジメントメソッドの一つです。すでに多くの企業や組織で採用されており、比較的身近なマネジメントメソッドといえるでしょう。

PDCAは、

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

の頭文字を取ったものです。

PDCAとは?【意味を簡単に】サイクルの回し方、OODAとの違い
PDCAは、多くの企業で採用されているセルフマネジメントメソッドです。 改めてPDCAがどのようなメソッドなのかを考えるとともに、メリットや問題点、PDCAが失敗する要因や効果的に回していくポイントな...

KPIの運用設計の手順を押さえて、スムーズなKPIの導入を目指しましょう。PDCAの上手な活用もポイントです

kpi とは 簡単にのQ&A

KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)とは、設定した目標に対して、どれほど達成に向かい進んでいるか、その度合いをはかるための指標のことです。 定量的に計測するため、KPIには数値を置きます。KPIを監視することで、10と設定した目標まで、現時点で2しか進んでいないのか、それとも5まで到達したのか、達成の度合いがわかるようになります。 わかりましたか?
KPIの設定は、PDCAを回しながら目標達成するうえで欠かすことができません。 KGI(目標)の達成に向け、誰が、いつまでに、どのように、どれくらいの量のプロセスを踏むべきか、数値化して具体的に設定するものがKPIです。 日常のタスクに具体的な指標が付くことにより、目標に至るまでにやるべきことが誰の目から見ても明らかな状態になります。
KPIに数値を用いない場合、あいまいなプロセス目標を立てることになります。行動計画の進捗を追うことができず、プロセスの達成度がわからなくなるでしょう。結果の評価も困難になるため、人事評価やマネジメントにも影響を及ぼす可能性があります。 KPIを数値化せずに設定したいのなら、行動計画の立案に工夫をこらす必要があります。取り組むべき事柄を明瞭に把握できるようにしましょう。