HRテックにはどのようなツールがある? HRテックツールまとめ

HRテックには、さまざまなツールがあります。一体どのようなものがあるのか、具体的なHRテックツールについて解説しましょう。

1.HRテックツールとは?

HRテックツールとは、先端のIT技術・HR分野の融合で誕生した新しい人事、組織マネジメントサービスプログラムのこと。活用すればさまざまな人事業務の効率化を実現できます。

HRテックを助けるツール

HRテックを助けるツールとは、HRテックを助けるためのプログラムのこと。HRテックとは、人工知能・クラウド・ビックデータ解析といった、最先端のIT技術を人事業務に活用することです。

これにより誕生した新しい人事、組織マネジメントサービスを助けるためのプログラムを、「HRテックツール」と呼んでいます。

HRテックに用いられるテクノロジー

HRテックに用いられるテクノロジーは、3つです。

  1. AI
  2. ビッグデータ
  3. クラウド

これらは、「自在なネットワークの構築」「構文解析の精度向上」などの実現に欠かせません。HRテックに用いられる3つのテクノロジーについて、解説します。

①AI

AIは、いわゆる人工知能のことで、特徴は、「データを活用して特徴を分析」「経験則にもとづいて、高い精度で予測や分類が可能」など。AI機能を使えば、顔画像による判別も可能になるのです。

②ビッグデータ

ビッグデータとは、巨大かつ複雑なデータの集合体のこと。さまざまな人事関連データを取得し、データを生かし横断的な掛け合わせによる分析を行うと、人材活用・人材採用・人材育成などで新たな展開を目指せます。

③クラウド

クラウドとは、インターネット経由で必要なときに必要なだけサービスを利用できる仕組みのこと。導入しやすいため、HRテックソリューション市場でも2020年度前年比で36.4%増加しています。

HRテックに用いられる代表的なテクノロジーとして挙げられるのは、「AI」「ビッグデータ」「クラウド」の3つです

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?

・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる

効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから


【評価業務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】

評価システム「カオナビ」を使って評価業務の時間を1/10以下にした実績多数!!

●評価シートが自在につくれる
●相手によって見えてはいけないところは隠せる
●誰がどこまで進んだか一覧で見れる
●一度流れをつくれば半自動で運用できる
●全体のバランスを見て甘辛調整も可能

カオナビの資料を見てみたい

2.【求人】HRテックツールを紹介

HRテックツールには、求職者プロフィールや個人情報、応募履歴などをもとにして、マッチングの可能性がある企業をリコメンドする求人機能もあります。実際のHRテックツールを5つ紹介しましょう。

  1. ジョブクル転職
  2. キャリトレ(旧キャリアトレック
  3. ごきんじょぶ
  4. TalentCloud
  5. OfferBox

①ジョブクル転職

ジョブクル転職とは、スマートフォンからチャットを使ってプロアドバイザーに相談できる、オンライン型のAI転職エージェントです。チャットとAIとのコラボにより、下記のような高パフォーマンスサービスが期待できます。

成果報酬0円で採用し放題のサブスクリプションモデルを構築

導入企業は安価で登録者約30万人にダイレクトオファーを打ち放題

②キャリトレ(旧キャリアトレック)

キャリトレ(旧キャリアトレック)とは、レコメンド型の転職サイトで、職務経歴書・行動などのデータをもとに、企業の求人にマッチする求職者を抽出します。下記のようなシステムを利用して採用の手間を最小限にする、優れたツールです。

  • 企業が求める人材の分析、学習
  • 希望条件に近い人材のマッチング
  • 自動のレコメンド

③ごきんじょぶ

ごきんじょぶは、ご近所にあるコンビニや飲食店といった店舗・企業の求人情報を地図で表示し、求職者が簡単に求人を見つけられるクラウド型求人サービスです。

スマートフォンなどを使って開いた地図に、現在地を中心としてご近所の求人が自動表示されます。主婦・主夫・シニアといった求人対象の絞り込み表示も可能です。

④TalentCloud

TalentCloudとは、タレントプール特化型採用管理システムです。下記システムにより、マッチング精度を高めるため、コストを削減できます。

  • 採用候補者のデータの蓄積
  • 候補者の転職意向や興味度の数値化
  • ベストタイミングでの候補者へのオファー

無料かつ無制限にフォロワーを獲得できるほか、選考時期にとらわれない採用活動を進められる点が人気です。

⑤OfferBox

OfferBoxとは、企業からスカウトが届く逆求人サービスを展開する新卒オファー型就活サイトのこと。最大の特徴は、ESが不要である点です。

通常、採用担当者はオファーを一つひとつ手作業で送信します。しかしOfferBoxでは、厳選して狙い撃ちできるため、非効率なオファーを出してしまう確率が少なくなるのです。

HRテックツールには、採用を効率化させるためのさまざまな仕掛けがあります。
自社に最適なツールを選ぶときの参考にしてください

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

3.【採用管理】HRテックツールを紹介

HRテックツールには、応募から採用までの採用管理プロセスを効率化し、管理しやすくしてくれる機能もあります。ここでは、採用管理に定評のあるHRテックツールを5つ挙げて、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

リクナビHRTech

リクナビHRTechとは、応募から入社までの選考過程を一元管理してくれるシステムです。下記のようなシステムを利用すると、採用業務を漏れなくスリム化します。

  • 候補者のレジュメから合否判定まで、候補者情報や選考状況を一画面で管理
  • エージェントへの面接候補日の連絡をシステム上で完結
  • 選考データの集計を分析して、業務効率化を促進

ジョブカン採用管理

ジョブカン採用管理とは、応募獲得から採用決定までを一元管理するためのサービスのこと。人事採用担当者1,000名以上の意見をベースとしており、下記のような機能を充実させています。

「求人ページ作成」「エージェントや求人媒体と自動連携」「分析レポートの作成」などにより、応募者獲得・候補者管理・選考・採用活動の効果分析までの過程が楽になります。

HRMOS

HRMOSとは、採用から入社後の活躍まで、データの連携によって社員や組織の継続的な成長を可視化できるサービスのこと。

「応募・選考・採用までの情報を一元管理」「選考実績や採用の進捗情報をグラフにして可視化」「分析レポートの抽出」などができるため、人事採用担当者の負担を軽減できます。

kintone

kintoneとは、ノンプログラミングで自在にアプリを作成できるシステムです。エクセルによる採用管理ではできなかった進捗管理・情報共有・効果分析がかんたんにできるようになります。

操作性にも優れており、ドラッグ&ドロップのマウス操作によって、業務上必要となるアプリを自由に作れるのです。

Talentio

Talentioとは、求人の作成や候補者情報の一元管理、オファーレター作成といった、採用選考に関わる業務を支援してくれるサービスです。

採用や選考に関わる実務を自動化してくれるうえ、プロセスのデータの集計と分析も行います。そのため採用効果が可視化され、業務もスリムにしてくれるのです。

HRテックツールには、採用管理を自動化・スリム化するしくみが整っています。自社の採用管理に沿ったツールを選びましょう

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

4.【人材管理・評価】HRテックツールを紹介

HRテックツールには、人材管理や人材評価などを効率化してくれる機能があるのです。ここでは、人材管理や人材評価の効率化に定評のあるHRテックツールを5つご紹介しましょう。

カオナビ

カオナビは、企業の人材情報をクラウド上で一元管理する人材管理システムです。下記のような情報を可視化し、適材適所の人材マネジメントを実現してくれます。

  • 社員の顔や名前、経験などの基本情報
  • 評価履歴や受賞歴、業務履歴や資格、研修などの評価やスキル
  • 性格診断やモチベーション、ストレスチェックやキャリアプランなどのパーソナリティ

あしたのクラウドHR

あしたのクラウドHRは、クラウド型の人事評価システムです。社員情報の管理・目標設定・評価・給与・賞与シミレーション・給与改定の送付といった、人事評価に関する運用業務を一括管理できます。

さらに、「人事評価制度の運用課題を適正化」「人事評価制度の構築・見直し・運用をサポート」なども可能です。

jinjer

jinjerとは、クラウド型人事管理システムです。タレントマネジメント・教育、研修・福利厚生・マイナンバー対応といった、社員のあらゆる人事データを一元管理します。

さらに登録情報のダッシュボード化や組織図のシミュレーションといった機能を活用すれば、人材評価や管理業務が面白いように可視化・効率化できるのです。

OracleHCMCloud

OracleHCMCloudは、グローバル人事管理・タレントマネジメントの分野を含めた人事ライフサイクルの包括クラウドサービスです。

柔軟な人材情報管理やレポーティングと分析によって達成される「俊敏なビジネス」「イノベーションによる変化の先取り」「職場でのヒューマン・エクスペリエンスの実現」といった特徴を持ちます。

PerformanceCloud

Performance Cloudとは、データをビジュアル化して多角的に分析するシステムです。データの可視化に力を入れており、人材に関するあらゆる情報のグラフ化・リスト化によって、個人だけでなく組織的な分析も可能にします。

操作性も優れており、直感的な操作によって情報を選択できるのも人気です。

HRテックツールは、人材管理や人材評価を効率化してくれます。パフォーマンスの高い人材管理と評価が実現できるツールを活用しましょう

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

5.【勤怠管理・給与管理】HRテックツールを紹介

HRテックツールには、勤怠管理や給与管理を効率化してくれる機能もあります。ここでは、勤怠管理や給与管理の自動化に定評のあるHRテックツールを5つご紹介します。

ジョブカン勤怠管理

ジョブカン勤怠管理とは、勤怠管理業務に必要な機能すべてを備えているシステムで、出勤管理・シフト管理・休暇、申請管理・工数管理・集計・超過労働対策といった機能が搭載されています。

打刻するだけで、合計時間付き出勤簿や給与計算用の集計データを作成できるため、作業量を大幅に低減できるのです。

jinjer勤怠

jinjer勤怠とは、誰でもかんたんにシフト作成や提出ができる勤怠管理システムです。「オペレーション改善による管理工数の削減」「社員のコンディションをリアルタイムで把握」「蓄積データの活用」といった機能により、勤怠管理をスリム化します。

また「社員の過不足を能力別、時間別に管理する」「休暇や残業の申請・承認をする」などもかんたんにできるのです。

勤怠管理プラス

勤怠管理プラスは、クラウド型勤怠管理システムです。物流センターなどで働く登録制スタッフの勤怠から給与計算まで、トータルでサポートします。

「物流計画に最適なスタッフ管理の実現」「タイムカードに代わり指静脈認証の実現」「インターネットによるシフト管理、作成」といった機能のほか、市販の給与ソフトとの連動も可能です。

TeamSpirit

TeamSpiritとは、ERPのフロント機能を独立させて社員の働き方を可視化し、データの活用による「働き方改革」を実現できるシステムです。勤怠・経費・社内情報・プロジェクト原価・シフトなどの管理機能が搭載されています。

そのほか「数字で捉えられない部分のグラフによる可視化」「フレックス、在宅勤務など働き方ごとの対応」も可能です。

KINGofTIME

KING OF TIMEは、PCとVPN不要のインターネットで高度な勤怠管理を行う、クラウド型の勤怠管理システムです。

「勤務や残業、時給集計といった集計作業の自動化」「他給与ソフトと連携」「指紋認証や指静脈認証活用による打刻システムの選択」といった機能により、簡単な勤怠管理を実現します。

HRテックツールには、勤怠管理・給与管理を自動化してくれる機能があります。リターンの大きいツールを選択しましょう

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは? 効果的に行うための1on1シート付き解説資料をプレゼント⇒こちらから

6.【社内コミュニケーション】HRテックツール

HRテックツールには、社内コミュニケーションを円滑にする機能があります。テレワークなどの普及で注目される機能が搭載されたHRテックツールを5つ、ご紹介しましょう。

  1. Chatwork
  2. CYBERCHAT
  3. Slack
  4. Talknote

①Chatwork

Chatworkは、ビジネスコミュニケーションの分野に特化したチャットツールです。チャット・タスク管理・ビデオ通話、音声通話・ファイル共有という4つの基本機能で、社内コミュニケーションを図り、業務の効率化を目指します。

スマートフォン版アプリが整備されているほか、PDFや画像ファイルなどの送受信も可能な点が人気のポイントです。

②CYBERCHAT

CYBERCHATは、ビジネスチャットサービスツールです。「社外で会話できるゲストアカウント」「ユーザーレベルごとに細かな利用権限を設定できるユーザーレベル制御設定」といった特徴を持ちます。

メッセージを5年保管するなど、コンプライアンス対策にも力を入れており、Zoomとの連携で会議の予約やメンバーへの周知も可能です。

③Slack

Slackは、世界100カ国以上75万社を超える企業で使用されている、ビジネス専用コラボーレーションツールで、下記のような特徴を持ちます。

  • 仕事のコミュニケーションの統合により、情報共有と意思決定の迅速化
  • アクセスできるメッセージアーカイブ機能と仕事ツールによる効率化
  • 世界規模でのコラボレーションを実現

④LINEWORKS

LINE WORKSは、LINEのビジネスに特化したサービスです。チャット機能・掲示板・組織階層型アドレス帳・アンケート・ファイル共有といった機能が利用できます。

連携ツールを使ったカスタマイズも可能なため、応用範囲が広いです。国際認証取得のセキュリティ能力で、外部から来る脅威への対策も万全となっています。

⑤Talknote

Talknoteは、グループ機能・メッセージ機能・タスク機能を活用した社内コミュニケーションツールです。下記のようなさまざまな機能を利用できます。

  • 組織の知的財産である情報の共有
  • タイムライン機能によるグループ投稿を介した社内動向の把握
  • アクセス時間や投稿量などによるアクションリズム解析

HRテックツールには、テレワークやリモートワークにも役立つコミュニケーション機能が搭載されています