人事業務のKPIをしっかり管理できていますか?
人的資本の情報開示でも重要な人材情報の一元化・見える化ならカオナビです!
⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード
KPIを積極的に活用して目標管理をする企業や組織が増えています。
ここでは、
- KPIを設定する際、アクションプランをどのように位置付ければよいのか
- 目標管理シートとアクションプランの関連性について
- KPIやアクションプランを活用している企業事例
などからKPIとアクションプランを見ていきましょう。
目次
人事課題の解決はKPIの見える化から! カオナビなら欲しい情報の検索やグラフ化が簡単。課題解決の質と速度を高めます。詳しい資料の無料ダウンロードは ⇒ こちらから
1.KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)とは?
KPIとは企業や組織の目標達成の鍵となる重要成功要因に対する管理指標や管理基準値のこと。「Key Performance Indicator(重要業績評価指標)」といいますが、広い意味で「プロセスKPI」と呼ぶこともあります。
KPIとは? 意味や指標の具体例、設定方法、KGIとの違いを簡単に
人事業務のKPIをしっかり見える化できていますか?
人的資本の情報開示でも重要な人材情報の一元化・見える化ならカオナビです!
⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてP...
KGI(Key Goal Indicator/重要目標達成指標)とは?
KGIとは、企業や組織の活動目標に対する成果指標や目標数値となるもの。「Key Goal Indicator(重要目標達成指標)」といい、広義で「成果KPI」と呼ばれています。
CSF(Critical Success Factor/重要成功要因)とは?
CSFとは、成果KPI、すなわちKGIの達成に対して決定的な影響を与えると考えられる施策のこと。「Critical Success Factor(重要成功要因)」といい、KPI、KGIと違って、定性的に検討するだけで構いません。
KFS(重要成功要因)とは?【意味を簡単に】KSF、分析、例
KFSとは、企業を成功へと導く重要成功要因のこと。KFSを的確に把握し、その実現に邁進できれば、企業が成功を手にする可能性は高まります。
KFSとはどのようなものなのか
意味や具体例
重要性といった...
部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?
・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる
効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから
【人事KPI管理の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】
タレントマネジメントシステム「カオナビ」を使って、人事情報(KPI)の一元化・見える化を効率化した実績多数!
●KPIはすべてシステムで管理。紙やExcelは不要に
●ダッシュボードでKPIの推移を確認できる
●ほしい情報が検索機能ですぐに見つかる
●足りない情報はアンケート機能ですぐに回収できる
●クラウド型だから導入費用を抑えられる
2.アクションプランとは? KPIとの関係
アクションプランとは、KPIを達成させるための行動計画のこと。
戦略マップ上にある、
- 戦略が実現できているかを確認するゴール指標(KGI)
- ゴールに関する指標達成に向けた日々の日課(KPI)
などをアクションプランに落とし込むことで、KPIがより現実的で実効的なものになるのです。
KPIをアクションプランに落とし込むには、まずKPIの見える化から。カオナビなら人材情報を一元化し、人事KPIの現状や推移の確認が簡単です!
人的資本経営にも役立つカオナビの資料は⇒ こちらから(無料です)
アクションプランとは?【書き方をわかりやすく】具体例
アクションプランとは、目標を達成するために必要なタスクを管理する行動計画です。アクションプランがあると目標達成のプロセスややるべきタスクが明確になるため、効率的に行動できます。
アクションプランとは何...
3.KPIを具体的なアクションプランに落とし込むには?
KPIを具体的なアクションプランに落とし込むには、部門長などの管理者や部門構成メンバーの連携が不可欠です。管理者はアクションプランの設定を通して、業務目的や遂行のポイントなどの共通認識を構築していきます。
アクションプランの設定方法
アクションプランの設定方法は企業によって異なりますが、一般的にはKPI設定シートのプロセスKPIに、担当者やアクション項目、実施スケジュールを記載していきます。
ただし場合によっては、KPI設定シートやアクションプランシートの関係性を明確にしつつ、別シートで管理しているケースもあるようです。
人事KPIの管理は紙やExcelでも可能ですが、ある程度の企業規模になってくると専用ツールの検討が必要です。オススメは人的資本経営の実践にも役立つタレントマネジメントシステム。詳しい資料の無料ダウンロードは ⇒ こちらから
4.社員の目標管理におけるアクションプランとは?
社員の目標管理を実施している場合、レベルアップした取り組みを期待して、KPIマネジメントと個人目標管理の両方をリンクさせる方法が多いようです。
具体例
企業レベルでビジョンを設定したら、それを事業部レベルでブレイクダウンし戦略マップを作成します。次に、戦略マップをもとに部門レベルで成果KPI、プロセスKPIを作成するのです。
企業レベルで設定した目標、事業部のKPIとの関連性が明確になった部門レベルのプロセスKPIをもとにして、社員個人のアクションプランを設定していくイメージと考えると分かりやすいでしょう。
組織のKPIを目標管理シートに関連付ける方法
組織のKPIを社員個人の目標管理シートに関連付ける際鍵となるのは、「何のために、どんな課題に、どのような成果を想定して」という要素を明確にすること。
- 上位組織のKPIとの関連性
- 具体的なアクションプラン
- 成果イメージ
を意識しつつ、個人の役割や責任、テーマを設定していきます。
KPIとアクションプランの整理方法
KPIとアクションプランを整理するために、
- 組織から個人へ、組織の目標、課題の理解を深める
- 個人から組織へ、個人目標と組織目標の関連性を明確にする
ことが重要です。その結果、アクションプラン開始前の段階でも一定の実行保証を確認できるようになります。
組織のKPIを社員の目標やアクションに紐づけるには、組織と社員の相互理解が肝心。1on1ミーティング等を活用してうまく上司と部下ですりあわせしていきましょう。
1on1を効果的に行うための1on1シート付き解説資料をプレゼント⇒こちらから
5.KPIとアクションプランの設定における注意点
実効性の高いアクションプランを策定して、設定したKPIを有効に活用するには、2つの注意点に気を付ける必要があります。
- 社員個人レベルまでKPIを設定する必要はない
- PDCAのC(チェック)のポイントを明確にしておく
①社員個人レベルまでKPIを設定する必要はない
1つ目は、社員個人レベルまでKPIを設定する必要はないということ。
理論上、個人レベルのKPIの設定は可能ですが、KPI設定の手間やマネジメント工数の複雑さを考えると、個人レベルまでKPIを設定する必要はありません。KGIや部門KPIの概念や指標に対する理解や浸透を優先するほうが効果的です。
②PDCAのC(チェック)のポイントを明確にしておく
2つ目は、PDCAのC(チェック)を明確にしておくこと。
チェックのタイミングや確認方法はKPI項目ごと、まちまちになっても構いません。計画の段階でアクションプランの進捗確認のタイミングを明確にしておくことで、PDCAサイクルのレベルが向上します。
人事KPIは見える化するだけでは不十分です。施策内容とKPIの推移を照らし合わせ確認して、その結果を次につなげるPDCAサイクルを回すことが重要です。
カオナビならダッシュボード機能でKPIの推移のトレースが可能。施策の成否を明らかにし、効率的な人事施策改善を実現します。カオナビが分かる無料PDFのダウンロードは ⇒ こちらから
6.企業のKPIとアクションプランの事例
KPIとアクションプランを積極的に活用している企業は、水回り製品、窓、ドア、インテリアなどの建材製品の開発、提供をするグローバル企業のLIXILです。世界150カ国以上で70,000人超の従業員が在籍しています。
LIXILグループのKPIとアクションプラン
LIXILグループは、
- コーポレートガバナンス
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーン
- 労働慣行
などに関する特定の重要課題について、KPIやアクションプランを策定しています。たとえば労働慣行では、「働きやすい職場環境の整備」を謳い、
- アクションプラン:従業員意識調査の継続実施
- KPI:従業員意識調査結果に対するアクション実施率(%)
を設定しています。
【人事KPIの管理がうまくいかない……】
こんなお悩みをお持ちでないですか?
・紙やExcelを使ったKPI管理の負担が大きい
・ほしいKPIの情報がすぐに見つからない
・KPIに関する施策の結果がわからない
・情報共有用のグラフの作成が面倒くさい
・KPI情報を集めるアンケートに時間がかかっている
\カオナビができること/
これひとつでKPIの見える化から管理の効率化まで実現。
人的資本経営の実践にも役立ちます!