KPI の立て方(設定方法)とは?【事例とポイント】

KPIを企業や組織の目標達成に活用しようとしても、なかなかうまくいかないケースが見られます。実は、KPIの立て方には、いくつか押さえておきたいポイントがあるのです。このポイントをしっかりと理解し自社のKPIに生かしましょう。

ここでは、

  • KPIを立てる際に注意するポイント
  • 成功企業の事例

などからKPIの立て方を再確認します。

1.KPIとは? 定義と構成要素

KPIとは企業や組織の目標達成のための業務レベルの目標設定のこと。「Key Performance Indicator」の略語で、重要業績評価指標と訳されています。

KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)とは?

KPIは、Key(重要な)Performance(業績評価のための)Indicator(指標)のこと。KPIを設定すると、目標に対する具体的なイメージや客観的な評価基準などをイメージできるようになります。

KPIとは? 意味や指標の具体例、設定方法、KGIとの違いを簡単に
人事業務のKPIをしっかり見える化できていますか? 人的資本の情報開示でも重要な人材情報の一元化・見える化ならカオナビです! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてP...

KGI(Key Goal Indicator/重要目標達成指標)とは?

KGIとは、最終目標を評価するために設定する定量的な指標として多くの企業や組織で活用されているもの。「Key Goal Indicator」の略語で、「重要目標達成指標」と訳します。

KSF(Key Success Factor/重要成功要因)とは?

KSFとは、企業の経営戦略達成に向けて、必要なものは何かを定めたもの。「Key Success Factor」の略語で、「重要成功要因」と訳します。KGI、KPIと共に、経営目標の達成に重要な要素となるものです。

KFS(重要成功要因)とは?【意味を簡単に】KSF、分析、例
KFSとは、企業を成功へと導く重要成功要因のこと。KFSを的確に把握し、その実現に邁進できれば、企業が成功を手にする可能性は高まります。 KFSとはどのようなものなのか 意味や具体例 重要性といった...

経営目標の達成に向けて、KPI、KGI、KSFそれぞれの定義を正しく理解し、活用していきましょう

部下を育成し、目標を達成させる「1on1」とは?

・1on1の進め方がわかる
・部下と何を話せばいいのかわかる
・質の高いフィードバックのコツがわかる

効果的に行うための1on1シート付き解説資料をダウンロード⇒こちらから


【評価業務の「めんどうくさい」「時間がかかる」を一気に解決!】

評価システム「カオナビ」を使って評価業務の時間を1/10以下にした実績多数!!

●評価シートが自在につくれる
●相手によって見えてはいけないところは隠せる
●誰がどこまで進んだか一覧で見れる
●一度流れをつくれば半自動で運用できる
●全体のバランスを見て甘辛調整も可能

カオナビの資料を見てみたい

2.成功企業が注意しているKPIの立て方のポイント

KPIを有効に活用するためには、ポイントを押さえた設定が必要です。そこで、成功している企業はどのように工夫してKPIを立てているのか、そのポイントをご紹介しましょう。

  1. 管理職やリーダーが率先してKPIを活用する
  2. プロセスKPIを使ってPDCAサイクルを回す
  3. 課題解決のためにKPIを活用する
  4. 振り返り活動の結果を活かす

①管理職やリーダーが率先してKPIを活用する

1つ目は、管理職やリーダーが率先してKPIを活用すること。KPIを組織に浸透させるには、経営幹部や事業部幹部、部門管理者といった幹部社員が日常の中で率先してKPIを活用しなければなりません。

職場での活動や関係者とのコミュニケーションの中にKPIをちりばめていく努力をしましょう。

②プロセスKPIを使ってPDCAサイクルを回す

2つ目は、プロセスKPIを使ってPDCAサイクルを回すこと。

もともとプロセスKPIは、目標や目標達成に向けた重要成功要因、重要業務や重要施策
の4つで構成されています。このプロセスKPIをもとに日々の業務の進捗管理を行い、PDCAの積極的活用により「成果を挙げるためのプロセス管理」の実施が重要です。

③課題解決のためにKPIを活用する

3つ目は、課題解決のためにKPIを活用すること。

そのためには、PDCAの中でも「Action」「Check」に重点を置きます。

目標達成に課題があれば、

  • 原因の分析
  • 問題の本質を特定
  • 問題解決策の検討

は欠かせません。課題を解決しながら常に前進できるよう、KPIを活用します。

④振り返り活動の結果を活かす

4つ目は、振り返り活動の結果を活かすこと。

組織にKPIを定着させるには、振り返り活動の実施が欠かせません。この振り返り活動がなければ、KPIによるマネジメントは事実上、形骸化してしまいます。KPIの経過や成果を振り返り、その結果を次のステップで活かすことは大きなポイントです。

KPIを立てる際のポイントをしっかりと押さえて、継続的に効果が発揮できるようなKPIの活用を目指しましょう

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

3.企業事例①日本航空

2010年に経営破綻した日本航空は、企業再生に当たり、

  • お客さまに最高のサービスを提供する
  • 世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社になる

ことに全社を挙げて取り組みました。

KPIの立て方

経営破綻をした日本航空は、企業再生に当たってKPIを積極的に活用していったのです。
まず、自社が提供する最高のサービスを

  • 安全性
  • 定時性
  • 快適性
  • 利便性

4要素に分解し、顧客満足度を高めるためのKPIとして「定時性=定時到着率(遅延15分未満に到着した比率)」を設定。このKPIに取り組んだことで、日本航空は信頼と業績の両方を徐々に回復し、再生を果たしました。

日本航空は、顧客満足度を高めるためのKPIに取り組んだことで経営破綻から再生を果たしました

Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。
人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決!
【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセスしてPDFを無料ダウンロード

4.企業事例②丸井グループ

若者を中心に人気がある「マルイ」は来店客の80%以上が女性です。丸井グループは、女性を中心とした多種多様なニーズに応えていくため、社員の約45%を占める女性社員の存在にクローズアップすることが不可欠だと考えました。

KPIの立て方

丸井グループは、

  • 女性社員が長く働き続けるための価値観や働き方の変革
  • 各種制度設計や整備
  • 女性活躍浸透度と女性上位職志向といった社員の意識

に関するKPIを設定。その結果、厚生労働省の「子育て支援に積極的に取り組んでいる企業」といった賞などを複数受賞したのです。

丸井グループは自社が設定したKPIの実践によって業績のみならず企業のブランドイメージの向上にも成功しました。まさに、KPIの成功事例といえるでしょう。

丸井グループは、女性にスポットを当てたKPIを設定することで、企業イメージの向上にも成功しています