体調不良・メンタル不調で休みがちな社員の人事評価どうする?

メンタルヘルスを含めた体調不良で欠勤の多い社員がいる場合、一般的に人事評価はしない方向で進めます。

そもそも、

  • 休んで出社していない
  • 仕事をしていない

ため、人事評価はできません。体調不良など正当な欠勤理由の際、人事評価を下げることはできないのです。また、「ノーワークノーペイ」の原則に基づくため、賃金を支払う必要もなくなります。

公正査定義務違反の恐れも

体調不良などを原因に人事評価を下げると、「公正査定義務」違反になる可能性があります。公正査定義務とは人事考課における信義則の一つで、2つの公正さを保つ義務が要求されるのです。

  1. 人事考課制度そのものの公正性
  2. 人事考課制度運営における公正性

体調不良だけでマイナス評価をした場合、いずれかの公正性に欠けると判断されかねません。

人事考課制度とは?【目的・効果・つくり方を簡単に解説】
Excel、紙の評価シートを豊富なテンプレートで楽々クラウド化。 人事評価システム「カオナビ」で時間が掛かっていた人事業務を解決! ⇒ 【公式】https://www.kaonavi.jp にアクセス...

体調不良が原因の解雇

体調不良を原因として解雇するには、いくつかのハードルをクリアする必要があります。まずは就業規則上で設定している解雇事由に相当するかどうか。

しかし「体調不良で休んでいる」ことのみを理由に解雇するのは困難です。

そもそも、

  • 産業医や保健師など専門家の健康管理における改善指導
  • 配置転換や降格

など事前にできる行動をしなければなりません。会社としてできる限りのことを行って、それでもだめだった場合、初めて解雇という選択肢が現れるのです。

社員へのケアを

メンタルヘルスを含め体調不良で会社を休みがち。これだけで人事評価を下げるのは公正さに欠けます。違法に問われる可能性もありますし、マイナス評価によって賃金を減額した場合、その差額を請求される恐れも出るでしょう。

体調不良な社員がいた際には医療・メンタルと多面的なケアを行い、問題を解決に導くよう努力しましょう。