従業員管理
電子申請
-
雇用契約や個人情報の回収をペーパーレス化し、電子申請まで一気通貫
雇用契約にはじまる入社手続き、マイナンバーの回収といったデータ管理から電子申請まであらゆる業務をペーパーレス化します。
入社書類の準備・送付・回収・データ化のステップを短縮
入社手続きと雇用契約書などの書面締結、名簿作成にかかる工数
※ 入社人数を10名、と想定した場合(カオナビ社調べ)


いま使っている契約書・誓約書を
そのまま作れる・使える

セルの追加・結合や幅を伸ばす操作など、エクセルのように作成が可能。直観的な操作で雇用契約書を忠実につくれます。

PDFをそのままアップロードして使用することも可能です。秘密保持契約書など、内容が変わらないものはPDFを使い電子印鑑での契約を実現します。
集めたデータで電子申請。公文書の管理も

収集・管理している従業員データをもとに簡単に申請書類を作成。マイナンバーを別の管理システムから引っ張りだす必要もありません。公文書も自動保存されるので、雇用保険被保険者証の印刷や再発行も簡単です。
導入のメリット
人事労務担当者
- 印刷代や送料などコストが削れる。
- 書類の作成や収集したデータの入力作業が不要。
- 収集した従業員データをもとに電子申請が可能。
- 複数名の入社手続きを一括処理することができる。
- マイナンバーの保管、利用が安全にできる。
従業員
- 記入する内容に迷わない。
- 郵便番号を入れると住所が出るといったサジェスト機能がある。
- ミスは修正するだけで、訂正印や書き直しが不要。
- 書類の印刷や送付をしなくてもよい。
- スマホ入力可能なので、スキマ時間に対応できる。
給与明細
-
紙の給与明細から
WEB明細へ給与明細をオンライン上で発行・配布できます。賞与明細や源泉徴収票にも対応可能です。
毎月の手間を一気に解決
毎月複数の作業をこなすのは大変…

PC・スマホでサクッと作業

導入のメリット
人事労務担当者
- 明細書を従業員に送付するコストを削減できる。
- グループを作成すると、締め日や支払日、雇用形態等を分けて、送信可能。
- 従業員の退職後もデータを残せて、問い合わせ対応を減らせる。
従業員
- PCやスマホで手軽に明細を確認できる。
- データ管理で紛失のリスクがない。
- 人事に問い合わせをしなくても、場所も時間も選ばず明細を閲覧、ダウンロードできる。
年末調整
-
シンプルな設問に答えるだけで
複雑な申告書がサクッと完成聞き慣れない言葉で頭を悩ませたり、煩雑な計算が必要だったりという年末調整のお悩みを解決します。
従業員が画面上の内容に沿って入力するだけで
主要な3つの書類が完成




導入のメリット
人事労務担当者
- 記入漏れが起こりづらく、確認や差し戻しの工数を削減できる。
- 設問ごとにヒントテキストを設けて、従業員からの問合せを減らせる。
- 集まってきた控除申告書をもとにデータ入力しなければならない手間を省ける。
- 紙の配布、収集の手間が省ける。
- ややこしい法改正対応の手間を減らせる。
従業員
- 簡単なアンケートに回答していくだけで必要な書類ができあがる。
- 自身が記載しなければならない箇所がどこなのか、確認の手間を軽減できる。
- 記載すべき内容を迷わないので、人事に質問しなくて良い。
- 人事への返送の手間がかからない。