働き方改革の最前線から、HRテクノロジー最新事例や今後の展望が知れる 「次世代人材マネジメントフォーラム~ HRテクノロジーが実現する生産性革命 ~」開催
~ HRテクノロジー研究の第一人者やリクルートジョブズ、楽天、サイバーエージェントなど業界の先進企業が登壇 ~
2018年1月30日
プレスリリース
働き方改革をリードする株式会社カオナビ(本社 東京都港区、代表取締役社長 柳橋 仁機、以下「当社」)は、働き方改革の必要性が強く叫ばれる中で重要度を増している、人材マネジメントやHRテクノロジーの今をメインテーマに据えた「次世代人材マネジメントフォーラム~ HRテクノロジーが実現する生産性革命 ~」を、2018年2月13日(火)パークハイアット東京(東京都新宿区)にて開催いたします。

昨今、労働人口減少による人手不足を背景に、働き方改革の推進が重要度を増しています。さらに、雇用形態の多様化や多国籍な人材の受け入れが必要とされている中で、企業における人材マネジメントの難易度はますます高まっており、HRテクノロジーの活用による人事課題の解決に注目が集まっています。
今回の「次世代人材マネジメントフォーラム」では、HRテクノロジー研究の第一人者である、慶応義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)特任教授の岩本隆氏に、HRテクノロジーの進化や人事データを連携することで企業の未来がどう変わるのかについてご講演いただきます。
次にパネルディスカッションでは、リクルートジョブズ 仲川薫氏、サイバーエージェント 曽山哲人氏、楽天 森正弥氏らをお招きし、労働環境の変化や働き方改革への取り組み、そして人材マネジメントとHRテクノロジーの関係性について、業界の先進企業である各社の視点から事例を交えて語っていただきます。そして、そのディスカッションを通じて、HR業界の今後の展望も明らかにしていく予定です。
人材マネジメントにおける課題を、HRテクノロジーを活用してどのように解決するのか、ご興味のある方は必見のフォーラムです。
■開催概要
■名称: 次世代人材マネジメントフォーラム ~HRテクノロジーが実現する生産性革命~
■開催日時: 2018年2月13日(火) 14:00-16:00(13:00会場予定)
■会場: パークハイアット東京 ボールルーム(東京都新宿区西新宿3-7-1-2)
■定員: 100名 ※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
■参加対象: 経営者、執行役員の方々、および人事関連責任者の方々
※対象外の方は参加をお断りさせていただくことがございます。
■お申込み:http://toyokeizai.net/sp/hrt2018/
■主催: 株式会社カオナビ
■協力: 東洋経済新報社
■内容:
【基調講演】14:00-14:45
データ連携が実現するこれからの人材マネジメントの世界
人事の各部署が持っているデータを統合し、利活用するためのプラットフォームの必要性について
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●経営層こそ人材マネジメント力が必要だ ●HRテクノロジーの進化と連携
●世界の潮流は統合型人材マネジメント
●バラバラの人事データが自律連携することで日本の企業経営が変わる
●人事データ利用にはプラットフォームが不可欠 ●中堅企業でも導入しやすいプラットフォームの必要性
<講演者>
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 特任教授 岩本 隆氏

【パネルディスカッション】15:00-16:00
HRテクノロジーによって変革する人材マネジメントの今
人事・経営・技術・サービスの変わりゆく姿
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●企業が抱える人事領域における課題 ●企業の競争力を高めるための「働き方改革」への取り組み
●働き方、人事領域で未解決の課題 ●HRテクノロジーを活用して課題をどのように解決するか
●人事データを統合した利活用の重要性と必要なシステム
●データと結びつくエンプロイー・エクスペリエンスの向上について ●HR業界の今後の展望
<パネラー>
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 北崎 茂氏 [モデレーター]

株式会社サイバーエージェント 取締役 曽山 哲人氏

株式会社リクルートジョブズ 執行役員 仲川 薫氏

楽天株式会社 楽天技術研究所 代表 森 正弥氏

著作に『クラウド大全』(日経BP社 共著)、『ウェブ大変化 パワーシフトの始まり』(近代セールス社)がある。
株式会社カオナビ 代表取締役社長 柳橋 仁機

■株式会社カオナビについて
株式会社カオナビは、「顔と名前が一致しない。」という悩みを解決すべく誕生したクラウド人材プラットフォーム『カオナビ』を提供しています。人材マネジメントにおけるプラットフォーマーとして、日本の「働き方」を変えていきたいと考えています。