受付中

セミナーに申し込む

社労士が教える!従業員の心を守る「メンタルヘルス対策」決定版

HRセミナー

マネジメント

労務管理

戦略人事

運用効率化

2025年

424日(木)

13:00 - 14:00

開場時間 12:50

参加費

無料

備考

・本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴環境や当日のご案内はEventHubよりご連絡いたします。
・視聴用URLはお申し込み後にご連絡いたします
・1社につき複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください
・本セミナーは法人のお客様限定となります
・当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい

開催概要

5月病のシーズンが近づいています。
あなたの会社の離職防止・メンタルヘルス対策は万全ですか?

こんな課題を抱えていませんか?
✓ 従業員の離職が増加している、サプライズ退職が増えた
✓ メンタルヘルス対策が後手に回っている
✓ ストレスチェックが形骸化している
✓ 衛生委員会や産業医連携、安全衛生対策が効果的に機能していない

従業員のメンタルヘルスケアと職場環境の整備は、いまや企業経営における重要課題です。
問題が顕在化してからの対応では手遅れです。

本セミナーでは、ストレス・ハラスメント時代の包括的なメンタルヘルス対策や安全衛生管理の実践方法をご紹介します。
また現役社労士が従業員が安心して働ける職場環境づくりに向けた、実践的なノウハウをお伝えするセミナーとなっておりますので人事労務担当者様、管理職の方々是非この機会にご参加ください!

また当日ご都合が合わない方向けに申し込みいただいた方にはアーカイブ配信も行っております。

こんな方にオススメ

【経営者、人事・労務部門、経営企画部門】

  • 従業員の退職を防ぎたい
  • 離職防止・メンタルヘルス対策をしたい
  • メンタルヘルス対策や安全衛生管理の実践方法が知りたい
  • 従業員が安心して働ける職場環境づくりのノウハウが知りたい

内容詳細・講師のご紹介

プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。

【第1部】従業員の生活と健康を支えるために必要な安全衛生管理とは

1- 企業における安全衛生管理の重要性
2. 法的要件と基本的な安全衛生管理体制
3. メンタルヘルス対策
– メンタルヘルス対策のフローチャート
– ストレスチェック制度の効果的な運用
– ストレス・ハラスメント時代のメンタルケア

汐留社会保険労務士法人

社会保険労務士

岩切 正太郎 氏

1986年生まれ、東京都出身。2021年に汐留社会保険労務士法人に入社。
以後複数の企業の顧問業務を担当しつつ、ビジネスコラムの執筆、各地でのセミナー等、
対象を企業・個人に限らず人事労務に関する情報発信に努めている。

【第2部】システムを活用して離職や健康障害を防止する組織作りをする方法

カオナビが提供するシステムを活用した従業員の離職や健康障害を防止する組織作りをする方法をお話いたします。

株式会社カオナビ

ロウムメイト事業室

原田 ひかる

求人広告の営業を経て2023年よりカオナビ入社。
フィールドセールス部門にて、中小企業の新規営業を担当した後「ロウムメイト」の専任チームに配属。
現在はロウムメイトの新規営業活動に従事。

タイムテーブル

時間内容
12:50~アクセス受付
13:00~13:45【第1部】従業員の生活と健康を支えるために必要な安全衛生管理とは
13:45~14:00【第2部】システムを活用して離職や健康障害を防止する組織作りをする方法

お申し込みフォーム

本セミナーは以下のフォームよりお申し込みください。
下記フォームから送信できない場合は、 info@kaonavi.jp までメールをお送りください。

複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。

当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

・本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴環境や当日のご案内はEventHubよりご連絡いたします。

個人情報の取扱いについて

https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

当社は、ご参加いただいた皆様の個人情報をそれぞれ以下の目的で共同利用します。共同利用者とは秘密保持契約を締結し管理の徹底を図ります。

■共同利用の目的 :「個人情報の取扱いについて」の利用目的と同じです。https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

■共同利用する項目 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数

■今回の共同利用の範囲 : 汐留社会保険労務士法人

■共同利用に際しての管理責任者 : コーポレート本部 本部長

当社のパートナー企業の紹介を受けて本セミナーへご参加される場合、お申込情報及びアンケート結果を、紹介元のパートナー企業に提供します。提供時には当社及びパートナー企業の双方で必要な確認・記録を行い、個人情報の取扱いに関する契約を締結したうえで、個人情報の提供を行います。

■提供先による利用目的 :
1.当社サービス及び当社サービスと関連する提供先のサービスに関するご案内、サポート、お客様からのお問い合わせ、苦情、紛争等への対応のため
2.当社及び当社サービスと関連する提供先の商品、サービス、イベント、セミナー情報等を郵便、電話、電子メール等を通じてご案内するため
3.上記に付随する業務遂行や連絡・手続きのため

■提供の手段又は方法:書面またはデータにて提供

■提供される個人情報の内容 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数

複数名でご参加の場合も上記のフォームより、おひとりずつお申込みください。

当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

・本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴環境や当日のご案内はEventHubよりご連絡いたします。

個人情報の取扱いについて

https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

当社は、ご参加いただいた皆様の個人情報をそれぞれ以下の目的で共同利用します。共同利用者とは秘密保持契約を締結し管理の徹底を図ります。

■共同利用の目的 :「個人情報の取扱いについて」の利用目的と同じです。https://corp.kaonavi.jp/privacy.html

■共同利用する項目 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数

■今回の共同利用の範囲 : 汐留社会保険労務士法人

■共同利用に際しての管理責任者 : コーポレート本部 本部長

当社のパートナー企業の紹介を受けて本セミナーへご参加される場合、お申込情報及びアンケート結果を、紹介元のパートナー企業に提供します。提供時には当社及びパートナー企業の双方で必要な確認・記録を行い、個人情報の取扱いに関する契約を締結したうえで、個人情報の提供を行います。

■提供先による利用目的 :
1.当社サービス及び当社サービスと関連する提供先のサービスに関するご案内、サポート、お客様からのお問い合わせ、苦情、紛争等への対応のため
2.当社及び当社サービスと関連する提供先の商品、サービス、イベント、セミナー情報等を郵便、電話、電子メール等を通じてご案内するため
3.上記に付随する業務遂行や連絡・手続きのため

■提供の手段又は方法:書面またはデータにて提供

■提供される個人情報の内容 : 会社名・部署・役職・担当者様氏名・メールアドレス・電話番号・住所・従業員数