
【2025年対応】社労士が徹底解説!押さえておくべき人事労務関連法改正のポイント
アーカイブ配信
DX
マネジメント
人材活用
人材管理
働き方改革
労務管理
参加費
無料
備考
・本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴環境のご案内はEventHubよりご連絡いたします。
・視聴用URLはお申し込み後にご連絡いたします
・1社につき複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください
・本セミナーは法人のお客様限定となります
・当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい
開催概要
2025年は人事労務に関わる法改正が多く予定されており、企業の人事労務部門には入念な準備と対応が求められます。
本セミナーでは、社会保険労務士が重要な法改正のポイントと実務対応について分かりやすく解説いたします。
✓2025年に施行される法改正の全体像が知りたい
✓法改正によって実務にどんな影響があるのか知りたい
✓企業、人事労務担当者としてどのような準備をするべきか知りたい
上記が学べるセミナーとなっておりますので是非この機会にご視聴くださいませ。
こんな方にオススメ
【経営者、人事・労務部門、経営企画部門】
- 2025年度に施行される法改正の内容を知りたい
- 法改正対応に向け、社内の人事・労務管理体制を見直したい
- 実務対応を行う上で、落とし穴や具体的なポイントを知りたい
- 人事・労務システムを活用して法改正対応を効率化したい
内容詳細・講師のご紹介
プログラムは変更する場合がございます。予めご了承ください。
【第1部】2025年度人事労務関連法改正の全体像と実務への影響と対応

汐留社会保険労務士法人
社会保険労務士
岩切 正太郎 氏
1986年生まれ、東京都出身。2021年に汐留社会保険労務士法人に入社。
以後複数の企業の顧問業務を担当しつつ、ビジネスコラムの執筆、各地でのセミナー等、
対象を企業・個人に限らず人事労務に関する情報発信に努めている。
【第2部】労務業務をシステム化し業務効率を上げる方法

株式会社カオナビ
ロウムメイト事業室
村越 佑樹
勤怠管理システムの営業担当などを経て、2022年よりカオナビに入社。
フィールドセールス部門にて、中小企業~大手企業の新規営業担当を担当した後、
「ロウムメイト」の専任チームに配属。
現在は主にロウムメイトの新規営業活動に従事。
お申し込みフォーム
本セミナーは以下のフォームよりお申し込みください。
下記フォームから送信できない場合は、 info@kaonavi.jp までメールをお送りください。
複数名でご参加の場合も下記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴のご案内はEventHubよりご連絡いたします。
万が一視聴リンクが届かない場合は下記連絡先までお問合せください。
お問合せ先:seminar@kaonavi.jp 株式会社カオナビ セミナー運営

複数名でご参加の場合も上記のフォームより、おひとりずつお申込みください。
当社判断により競合製品取扱い企業様の参加をお断りさせていただく場合もございますので予めご了承ください。
本セミナーは、株式会社EventHubが運営するイベントプラットフォーム「EventHub」を通じて提供いたします。視聴のご案内はEventHubよりご連絡いたします。
万が一視聴リンクが届かない場合は下記連絡先までお問合せください。
お問合せ先:seminar@kaonavi.jp 株式会社カオナビ セミナー運営