ユーザー会レポート

社内公開~データ活用、情報更新まで!各社の工夫が光るユーザーディスカッション

2020年11月30日

ヒロゲル

こんにちは!カオナビのカスタマーサクセスグループ ユーザー会担当です。

10/26(月)、カオナビ初となるオンラインでのユーザー交流会「ヒロゲル」を開催しました。ご参加いただいた6社様、誠にありがとうございました!

全員でカオナビの「K」のポーズで記念撮影

ヒロゲルとは

「ヒロゲル」は、ご参加いただいたユーザーの皆さま同士で学びあうことを目的としたミートアップ(交流)イベントです。
今回は9月に開催したマナベルにご登壇いただいた株式会社東洋新薬様、株式会社えん様、株式会社えがお様をはじめ、6社の皆さまにご参加いただきました。

今回は「自社のプロファイルブック、どう使ってますか?」をテーマに、普段のカオナビ運用で気になっていることやこれからやりたいことを互いに自由に質問し、ざっくばらんに話し合う形式で進めました。

思い切って公開した自己紹介シート、ちゃんと入力してもらうには?

Q:
経営層から「社員のスキルや興味を知り、新プロジェクトの人選などに役立てたい」との意見が出たため、カオナビの活用シーンを拡げたいです。

ただ、社員にいろいろな情報の入力を依頼してもなかなか浸透しないのではと不安です。みなさん、どうされていますか?

ある参加者様からの、こんな質問からスタートしたディスカッション。全社員でカオナビを使うのは、権限設定などのミスが心配で躊躇しているとのお声もよく耳にします。

そんななか、自己紹介シートを実際に公開されているユーザー様から、社員に情報を入力してもらうための工夫をお話しいただきましたので、一部をご紹介します!

  • 趣味などのプライベートな情報も、新たな事業や普段のコミュニケーションに活きるのでは?との想いから、全社公開を決定。経営陣の意図を伝えたうえで、社員に記入を依頼しています。
  • できるだけ多くの社員にを入力してもらうため、手間の削減には気を配っています。たとえば趣味の欄では、カテゴリごとに十数個の選択肢を用意しました。人によっては「ここで書くほどでもないな…」と思ってしまうこともあるため、“学生時代にやっていた・最近始めたものもOK”などコメントも書いておくことで、とにかく入力のハードルを下げています。

集めたデータをどう使う?経営層を交えたカオナビ活用術

Q:
カオナビにある情報を、どう活用すればよいか迷ってしまいます。
経営層がこんな切り口で見ている・使っているといった事例を知りたいです!

データを集めた先にどうするか?というのもカオナビ管理者の皆さまには外せないトピック。こちらのご質問にも、さまざまなアイデアが飛び出しました。

  • 人事の会議でシャッフルフェイス(配置バランス図)を使用。評価結果などを軸にして見ることが多い。参加しているメンバーには人事から使い方をレクチャーすることで、使用頻度もアップした!
  • 人材開発のための会議を設け、異動検討の際にシナプスツリー(組織ツリー図)を用いて視覚化しています。
    自分の部署のことしか把握していないリーダーが多かったことから、部長以上の役職者を巻き込んで実施。他部署にも目を向けてもらい、組織を活性化させたいと思っています。
  • 社長からの要望は、「女性管理職の割合」など、組織の状態を表すものが多いです。比率や割合をパッと把握できるチャートボードを重宝しています。
カオナビのサンプル画面を見せながらのアイデア共有も!(画面はサンプルです)

5分でできるとの声も!気になる“情報更新の手間”事情

Q:
更新管理にはどれくらい時間をかけていますか?情報を入れるためのシートは簡単に作れるものの、作ればつくるほど大変になってしまうのでは、という懸念があります…。

ツールの導入後には欠かせない、データ管理の話題も。こうしたユーザー同士だからこそ共感できるリアルなお悩みについてお話しができるのも、ヒロゲルの醍醐味です。ご意見の一部をご紹介します!

  • 異動などの情報をCSVでカオナビに取り込んでいます。最初にデータの型を作ってしまえば、毎月の更新は5分くらい。それほど時間がかかっている印象はないです!
  • 別のシステムに入っている情報をカオナビに移行するため、Microsoft Accessで必要な情報を自動で出力できるようにし、あとはカオナビに取り込むだけにしました。年間100時間以上の削減に成功!

同じ機能でも各社の工夫が面白い!参加者の声

参加者からのご感想を一部抜粋してお届けします。

  • 他社で実際に運用されているカオナビ画面を見せてもらえてよかった。プロファイルブックの使い方1つとっても、各社ごとにカラーがあって面白かった
  • 同じような使い方をしている方がいて、悩みも共感できた
  • 実際にカオナビを使っているユーザー同士で深い話ができてよかった
  • 他社のお話を通して経営層の人事情報のニーズに気付くことができた。また参加して、他の企業の事例も参考にしたい
  • これまでトップダウンで情報を集めて一部の人だけで使ってきたが、社員が自己発信の場として使っていけると良いなと思った

ユーザー同士だからこそ共感できること、学びあえることも多いのではないでしょうか。「ヒロゲル」が、自社に合ったカオナビの使い方のヒントを見つけていただける場になれば嬉しいです。

あとがき

今回のイベントは私たちにとって初めての挑戦で、特に「初対面かつオンラインでいかに円滑にお話しいただくか」というところに注力して準備を進めてきました。

そのため、こちらで事前にテーマを細かく用意していたのですが、当日はご参加いただいた皆さまが積極的に質問やテーマを提示してくださり、オンラインであることを感じさせない盛り上がりでした。皆さま初対面とは思えないほどフランクにお話しされ、カオナビの活用方法はもちろん、人事戦略に関するお話もされていたことが非常に印象的でした。

至らぬ点もありましたが、ご回答いただいたアンケートのご意見を活かし、このコロナ禍でもオンラインでの交流イベントの場を継続して提供し、今後はより多くのユーザー様にお声がけさせていただきたいと考えています。

また、どんなテーマなら皆さまにご興味を持ってもらえるのかまだまだ手探りのため、「こんなテーマなら参加したい」など、ぜひご意見を頂戴できますと幸いです。

これからも、カオナビをどうぞよろしくお願いいたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒロゲル

2020.11.30