ユーザー会レポート

SOMPOグループ様交流会を開催!それぞれの企業の知見を活かして課題解決策を探る

2025年1月6日

ユーザー会

こんにちは!カオナビ カスタマーサクセスグループ ユーザー会担当です。

2024年5月22日(水)、SOMPOグループさまのユーザー交流会を開催しました。当日は参加企業さまの中から、SOMPOひまわり生命保険株式会社さま、SOMPO Light Vortex株式会社さまにご登壇いただき、カオナビ活用についてお話いただきました。

※グループユーザー会とは?

カオナビではこれまで4年に渡り、グループごとでの活用に焦点を当て、グループ企業さまに閉じたグループユーザー会を実施しています。
その数20を超えるグループさまにて開催させていただき、各グループ特有の人事制度・システム運用の課題についてみなさまに議論いただき、打ち手のヒントを見つけていただいています。

皆さまにも知見を取り入れていただけるよう、当日の内容をまとめましたので、ぜひご一読ください!

※掲載内容はすべてユーザー会当日時点の情報です。

【SOMPOひまわり生命保険株式会社ご登壇】「プロファイルブック」の活用で自律的キャリア形成を目指す

池田 大輔 様

SOMPOひまわり生命保険株式会社
人財開発部人事企画グループ

2007年入社。営業部門、契約管理部門を経験したのち、2021年より現職。
※ご登壇当時の情報です。

森 佳穂 様

SOMPOひまわり生命保険株式会社
人財開発部人事企画グループ

2019年入社。宮崎支社での勤務や別企業への出向を経験したのち、2023年より現職。
※ご登壇当時の情報です。

※ここからは実際に池田さま、森さまにお話しいただいたセミナー内容です!

<池田さま>

当社では、2021年度にカオナビを導入しました。

導入後は、人事戦略の実現に向けてフル活用しています。当社では、一人ひとりが自分のパーパスに沿ってキャリアを構築することを指す「MYパーパスに基づいた自律的キャリア形成」を掲げていますが、この実現に向けて、この6つの課題があるのが現状です。

これらの課題に対して、カオナビを活用して解決を図っています。

まず、「MYパーパスの醸成・浸透」と「スキル・能力の見える化」のためにプロファイルブックの充実に取り組みました。MYパーパスをプロファイルブックの中に入力・表示させる仕組みを構築したり、社内公募型のプロジェクト「ひまわり検討会」で、全国の社員の発案をもとにプロファイルブックを作り込んだりしていきました。

<森さま>

続いて、カオナビと社内制度や社内施策との連携についてお話しします。

まずはMPC制度です。これは簡単に言うと社内FA制度です。この制度の運用でも、プロファイルブックを活用しています。

オファーを希望する社員についてはプロファイルブックの業務関連情報にMYパーパスや経験などを入力してもらい、社内全体に公開します。そして、部署側はこの記載を見て、要件に合う人にオファーをします。

また、ひまわりNOWという、フリーアドレスでのコミュニケーションを円滑にするツールも用意しています。このシステムでは、席に設置されたQRコードを読み込むと、座席ごとに社員の名前が表示され、名前をクリックするとプロファイルブックが閲覧できます。

最後に、部署ナビです。こちらは、部署のミッション、組織特性などがわかる組織データベースで、人員構成や業務内容、求められるスキルなどを記載しています。この部署ナビにも、プロファイルブックから気軽にアクセスができるようにしています。

部署ナビで他部署について知ることを通じ、社員が自ら目指したい道を発見し、自立的にキャリア形成できる環境を整えられればと考えています。

最後に現在の効果と今後の展望をお伝えします。効果はこちらの通りです。

今後は、カオナビのデータを異動・登用やタレントマネジメントへ活用していきたいです。そのために、異動・登用に必要な情報をカオナビへ集約することと、まだデータ化されていない情報のデータ化を進める予定です。

【SOMPO Light Vortex株式会社ご登壇】DXを実践する人事として大事にした「アジャイルに、デジタルに」

岡部 勇一 様

SOMPO Light Vortex株式会社
業務統括部 人事チーム

2019年より損害保険ジャパン株式会社 デジタル戦略部に入社。2021年、SOMPO Light Vortex設立と同時に兼務出向。人事システムの企画、構築、運用を担う。
※ご登壇当時の情報です。

古賀 弘美 様

SOMPO Light Vortex株式会社
業務統括部 人事チーム

2006年にSOMPOコミュニケーションズへ入社し、人事全般を担当。2022年よりSOMPO Light Vortexにて、人事業務全般の構築・安定運用に取り組む。
※ご登壇当時の情報です。

※ここからは実際に岡部さま、古賀さまにお話しいただいたセミナー内容です!

<岡部さま>

当社では、カオナビ運用に際して、「DXを実践する人事」として主にこの3点を考えています。

「アジャイルに、デジタルに」では、たとえばワークフローを整備し、アジャイルに修正しつつ申請の管理をしています。

また、入社から退職までのタレントマネジメントをすべて管理するべく、入社前から始まるカオナビのフローを作っています。

当社はエンジニアが多いこともあり、退職も珍しくありません。退職を単に退職と捉えず、ある意味他社への異動と捉えて、再入社も念頭においたフロー設計を行いました。

続いて、ジョブ型雇用について。代表の意向もあり組織体制が流動的なので、カオナビを組織を簡単に変えられるような作りにしています。

最後のセキュリティ面では、情報閲覧権限を細かく設定しています。また、アカウントの管理はIdPを利用して、IDパスワードなしでログインできる、できるだけ社員が気軽に使える仕組みにしました。

<古賀さま>

また、ジョブ型の人事制度における評価運用にも取り組んでいます。

当社は、全員に対してジョブ型の人事制度を採用しており、年に1回報酬委員会を開催し、評価や市場データなどをもとに1年間の報酬を決定しています。

評価はカオナビでOKR評価制度を運用しています。評価が可視化され、本人の顔写真を見ながら話ができるので、スムーズに会議が進められています。

そのほかインセンティブの活用やジョブ・ディスクリプションの管理などさまざまな場面で利用しています。

最後に、今後の展望です。1つはすでに利用している給与支払いなども行う経理系システムや、労務系システムとの他のシステムと結合していきたいです。また、カオナビで自己紹介やパーパス、エニアグラムを公開することで、部署間のコミュニケーションや連携を深めワンチーム化を進めていければと考えております。

ユーザー交流会

休憩を挟んで後半は、グループに別れて交流会を行いました。ご登壇いただいた3社の講演内容への質問のほか、自社でのカオナビの活用方法、現在抱えている課題など、ざっくばらんにお話いただきました。


全体的に上がっていたキーワードとしては、

・基幹システムとカオナビのすみ分け
・カオナビ展開の為にどんな取り組みをしているか
・何人くらいで運用しているか

など、各社の運用体制についての意見交換が多くみられました。


また、ポジティブな意見としては、

・人事マターで施策が完結できる(システム部門への依頼不要)
・UIが分かり易いので担当変更があっても影響が少ない
・分かり易く情報が見える化され、コミュニケーション活性化に繋がった

などをお声が多かったなどをお声が多かった一方で、

・さまざまなシステムを使っており、必要なデータ精査や活用が十分にできていない
・カオナビ展開の為にどの様な施策がお勧めかを知りたい
・入社予定者情報の集め方を知りたい

など、運用面での課題感もお聞かせいただく事ができました。

ユーザー会を終えて

今回は、SOMPOグループの企業さまにお集まりいただき、グループユーザー会を開催いたしました。グループ内だからこそ、顔見知りの方や共通項も多く、普段以上に和気藹々としたユーザー会になりました!

カオナビではグループ企業さまごとの特有の課題を解決していくべく、これからもこのようなグループユーザー会の開催を継続してまいります。
ご支援体制としても、グループごとの専任担当をアサインし、大手企業に特化したコンサルティング・オンボーディング・インプリメンテーションができる体制がございますので、引き続き大手企業さまを中心に、強力に活用のご支援をしてまいります。
詳細はこちら>>https://www.kaonavi.jp/enterprise/

それでは、今後もカオナビをどうぞよろしくお願いいたします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ユーザー会

2025.01.06